company profile
伊藤紙器は1949年の創業以来【箱】作りに従事し、企業活動を通じ、流通社会や地域社会への貢献を主として社業に励んで参りました。その歩み中、様々な問題をお客様と共に解決してまいりました。
箱作りを追求していく歩みの中で、新たな分野への取り組みについても積極的に着手してまいりました。1998年に設立致しました食品包装の分野では、サプリメントの充填包装をはじめ、現在では様々な食品の受託包装分野についての取り扱いを行っております。
また、それらのサービスはISO規格に基づき、製品のパッケージ企画段階から、充填・セット・包装・梱包・保管等の最終出荷まで「安心・安全な生産体制」を構築し、スピーディーにお客様のご要望に対応しております。
常に新たな分野をお客様と共に創造し、問題解決ができるパートナーとして社会貢献させて頂くことが、私たちの最大の喜びでございます。
令和3年5月には、医薬部外品製造業・化粧品製造業の(包装・表示・保管)についての営業許可証を取得致しました。更なる包装分野への貢献が可能となりました。
これからも「創造と解決」の理念のもと、全ての業務に磨きをかけながら、新たな分野への積極的な挑戦を続けていきたいと考えております。
株式会社 伊藤紙器
代表取締役 伊藤純也
関工場
関第二工場
社名 | 株式会社 伊藤紙器 |
取得資格 |
ISO9001:2015・JISQ9001:2015 |
代表者名 | 伊藤純也 |
本社 | 〒501-3944 岐阜県関市山田字太田1355-1 TEL.0575-28-5709 FAX.0575-28-2329 |
第二工場 | 〒501-3944 岐阜県関市山田字太田1375-1 TEL.0575-27-1061 FAX.0575-27-1062 |
従業員数 | 60名 |
創立年月 | 昭和33年6月 |
資本金 | 1000万円 |
決算月 | 1月 |
取引銀行 | 岐阜信用金庫(美江寺支店)、十六銀行(今沢町支店) |
1949年 | 伊藤久男(創業者)により、「伊藤函店」を開業 |
1958年 | 社名を「伊藤紙器有限会社」に変更 |
1974年 | 岐阜市日野東に工場移転 |
1990年 | 伊藤勝義 代表取締役に就任 |
1995年 |
社名を「株式会社 伊藤紙器」に変更 |
1996年 | 岐阜県関市山田1355-1に工場移転 |
1998年 | 食品包装部門設立につき包装工場増設 |
2003年 | 紙器デザイン・設計システム 導入 |
2004年 | ISO9000番(品質)認証取得 |
2005年 | 全自動製函システム 導入 |
2008年 | 貼函製造ライン新システム 導入 |
2013年 | 段ボール小ロット製造用 システム導入 |
2014年 | 関市山田1375-1に第2工場竣工 |
2016年 | 伊藤純也 代表取締役に就任 |
2018年 |
食品包装部門 サプリメント用 全自動カプセル充填ライン導入 ISO9001:2015版に更新 |
2019年 | 第3工場(関市山田1357-1)の開発工事開始 |
担当 | TEL | FAX |
関工場営業事務 | 0575-28-5709 | 0575-28-2329 |
関第二工場 | 0575-27-1061 | 0575-27-1062 |
各種お問い合わせ
TEL.0575-28-5709
受付時間 8:00~18:00(土日・祝日・会社休日除く)
取得資格 ISO9001:2015・JISQ9001:2015
〒501-3944 岐阜県関市山田字太田1355-1 TEL/0575-28-5709 FAX/0575-28-2329